ローカルルールの域外押し付けはもっと嫌いだ


線対称と言うか何と言うか。
文中の全ての「ルール」と「マナー」を入れ替えた方が、
違和感無く読めるんじゃないかと思ってしまいました。

後者は、主張から「押し付け」に進んでいる場合が多いので、まったく肩を持つ気になれない。考え方には、賛同できるけど… 前者が「押し付け」に進んでいるところを見たことはない(一部教育委員会は区内の学校に押し付けてるか)。 無断リンク禁止を主張する方は、自身のマナーを遂行するために、他者に「僕のページに勝手にリンクしないでほしい」と主張します。間違っても「君のページも無断リンク禁止にするべきだ」などと主張しているところは、見たことありません。ま。僕の行動エリアが狭いということも否定できないけど。


「自身のマナー」と言うのはローカルルールではないだろうか?

自分のマナーそのものを他の人に主張しだすと、それは押し付けに近いものとなって、僕は大嫌い。なので、後者の禁止の禁止を主張する方々を冷たい目で見る。そして、僕自身も冷たい目で見られると… 自身のマナー遂行のための主張を「押し付け」とみるかどうかが、大きな分かれ目でもありそうだ。「押し付け」とみるなら、この文章自体が、まったく意味を成さない。ということで、僕は「押し付け」とみない。


自身のマナー遂行のための主張を「押し付け」と見る事も出来る。


例えば、「無断リンクはマナー違反です」とか、「マナー違反なのでリンクの際は連絡を」等と、
ローカルルールをマナーと主張したならば、その時点で「押し付け」の域に至ると思うし、
その様に「マナーと称するマイルールの押し付け」を嫌う人達が居る事は、
この方のスタンスと同じものとして御理解頂けると思う。

「ルール」って互いが気持ちよくすごすために存在しているわけで、そうでないものは「ルール」じゃ無いと思う。


逆では?
互いが気持ちよくすごすために存在しているのがマナーで、
「気持ち」が基準軸になっているとは限らないのが「ルール」でしょう。

道交法は道路が安全で効率よく利用されるために存在しているのであって、
道路利用者が気持ちよくすごすために存在しているとは思えない。
法ってルールですよね?

というか、双方の同意があってこそ「ルール」でしょう。


それもどうだろう? 先にルールがあった場合には?
サッカーのルールに同意しなければグランドから退場を求められると思う。
同意できないからルール無し、と言うのは通用しないかと...。

なので、リンク自由は「俺ルール(≒ マナー)」レベルなのでは。


構造的・慣習的に認められている権利があって、
それは所謂「自然法」に類するものなのではないかな?
「空気を吸う権利」や「隠されていないものを見る権利」はあるワケで、
むしろ見られたくないものは隠すのが、互いが気持ちよくすごすためのマナーだと思う。


隠されていない、公衆の面前に掲示されているものは、見ても指し示してもいい、それが「前提」。
隠す権利が否定されているわけではないのだし、「前提」そのものに異を唱えるなら、
Internetではなく、CloseなNetworkに乗せればいいと思う。
Internetに繋いでいないNetworkの場合には逆に、
制限付きで見せる事が「前提」の場合が多いのでは?


どちらにしろ、既にシステムの設定がルールを定義しているはず。
自分の「域」内では、システムの設定を変更する事により、
ローカルルールが行使出来るはずですが、
他のNetworkにまでローカルルールが通らないのは当然。

インターネット上で、「ルール」を形成すること自体が難しい。 なので、変に細かいことが法規制されるのだと思う。


ほとんどのユーザがそのプロセスに興味を持っていないだけで、
InternetはNetwork同士を繋げるためのルール等がRFCとして作られていて、
場合によっちゃ「RFCも守れないような行儀の悪いヤツは繋がるな」
的な罵声が飛び交う事も...。


ところで、法規制される「変に細かいこと」って何だろ?

実社会での「ルール」として、「他人の嫌がることをしちゃダメ」というのがありそうなんだけど。


それこそマナーでしょう。
私はそーゆー主張自体を「嫌がる」ワケですが、
私が嫌がれば、この方が自身の考えを主張する事を「ルール」により禁じられる?

と。僕もマナーを主張してみました。賛同できない方は、ぜひスルーしてください。


賛同しないけどスルーもしない私はルール違反なのかな? それともマナー違反?
そんなマイルールを押し付けるとすれば、マナー違反じゃないのかな?