2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

スコープ違いと言えば

ところで、モヒカニックな言説を 「感情を否定する非人間的態度」と断ずるヒトも居るようだが*1、 いわゆるモヒカン族は、感情を否定するのではなく、感情を論じないのだと思う。 そこにある問題について、解きほぐして「感情問題」を分離した上で、 残る問…

一緒くたにされた問題を解きほぐす

真のモヒカン族の「合理的」は、学問や技術の世界における言葉なので、ムラ社会文化とのコミュニケーションにおける「合理的」とはスコープが違う言葉だと思いました。 「スコープが違う」と言う表現は非常にモヒカニックで、 感情至上主義的なムラビトには…

先日の続き

TrackBackを頂いたので、嬉々として言及してみる。 こういうの↓を見ると、 ユニバーサルデザインって、W3C の勧告に沿ったHTMLのコードを書くことで実現されますよね。それで、きちんと見えない環境というのは、そのブラウザなりOSなりが悪いということで切…

余談ですが、

環境差異の問題は、むしろWindowsの方が厄介だったりします。 例えば、企業の中には社内標準環境が「WindowsのNetscapeNavigator4.7」と言うところもあります。 この人達はWindowsXPにまでNetscapeNavigator4.7をインストールします。 ...これ以上は気が滅入…

ユニバーサルデザイン的解答

で、この指摘者はどのような言葉を選ぶべきだったのか?と言う話ですが、 現在、実際の仕事でこれらの知識・技術を全く求められていないのであれば、 ユニバーサルデザインにコスト(労力)を掛ける事の必要性は、 どんなに熱弁を振るおうと理解して貰えない…

ユニバーサルデザインとWeb屋

「ユニバーサルデザイン」とは「すべてのヒトのためのデザイン」を意味しており、 Web以外の世界では主に年齢差・身体能力差等を吸収し、万人に使い易くする設計を指しますが、 Webの世界においては視覚・色覚障害などの能力差を吸収する事に加えて、 環境格…

ユニバーサルデザイン的設問

モヒカン砦のリーダーらしきヒト*1のところで面白い話を読んだ。 まずは大元のところから、 マックとウインドウズでは、いろいろ見た目が変わりますよね。それにファイルのやり取りで面倒な事が多い。_| ̄|○ ウインドウズ派な私としては、マックをウインド…

微妙に分からない。

「おとなり日記」って何? パーセンテージの高い(と言っても7%前後)ところを読んでみると、 同じ話題に言及し、同じエントリにリンクを張っていたので、 キーワードかなんかで類似度を出しているのかと思ったが、 なら「0%」ってのはなんだよ。お隣じゃな…

微妙に気に入らない。

自分で選択したとは言え手抜き感強いスタイルシートだとか、 1改行が<p>になっちゃう記法だとか、色々と気に入らない。 深入りするつもりは無かったのに、なんだかイライラして来た。 まぁ、スタイルシートは書き換えればいいんだし、 記法も「はてなダイアリー</p>…

ツッコミを見落としていた。

先日のアイコンについては、パブリックドメインとさせて頂きます。 センスの良い方が再デザインして頂けると望外の喜びです。 パスを合成する前のデータもあります。 (IE+Adobe SVG Viewerで表示されるように弄ってたら、xml宣言を消しちゃった。 どうなっ…

ネタにマジレス

出来ることならWeb2.0的に機械が判別できるようなタグを一緒に提唱すると良いのかもしれません。 (アイコンもタグもネタですが、将来には実現しそうな予感) 「タグ」との事だが、「meta要素などを用いて目印を付ける」と言う意味でのタグなのか、 「HTML/X…

率直に言って「空気が読めない」のだが、

管理画面で「コメント・トラックバック設定」の項目を見つけ、 文中でリンクした先には自動的にTrackBackが打たれていた事を知る。 (何と言うか、初めてのBlogToolの世界にドギマギなのである。) このチェックは外しておいた方がいいんだろうか? TrackBac…

無断リンク禁止論争で気になる事

自サイトは「Google避け」して引き篭もり状態と言うか、 基本的に「noindex,nofollow」、トコロにより「index,nofollow」なので、 あまり偉そうな事は言えない立場なのだが、「無断リンク禁止論争」と言うモノは 「見て見て〜♪」と「(n)ぁに見てんだコラ!」…

モヒカン族キーワードで気になる事(2)

「レイザーラモンの悪魔」と言うキーワードが追加されたようだが、 その説明の中の「意味」の2文目に疑問を感じる。 ■ 意味 ネットを介在した情報収集において、そのソースが本当に正しいのかどうかを証明することが不可能であること 極限まで突き詰めると、…

モヒカン族キーワードで気になる事

「いわゆる全角英数字」「2バイト系英数字」等の記述があるが、 砦の人々は「2octet英数字」と言う呼び方はしないのだろうか? unicodeの台頭で完全に過去の表現になってしまった? それとも、元からマイナーかな?

ハンドアクス受け入れ宣言的なアイコン

モヒカン族言及のためだけに「はてな」のアカウントを取得したのに、 ずいぶんと間が空いてしまった。まぁいいや。 私がハンドアクスを支持するのは、前述の通り、それが我々の利益に適うからだ。 ハンドアクスの例として、一番単純な「誤字指摘」を挙げたワ…

モヒカニックなコミュニケーションの利便性

モヒカン族は砦の人々に定義される前からモヒカン族であった。 また、モヒカン族を定義したメタモヒカン族は、「ムラ社会」を手始めに、 様々なコミニティやコミュニケーションに関して分析を行い、 今後長く言及されそうな問題提起や考察を残している。 し…

前言撤回

記事を「編集」すると適用されるようだ。 そりゃそうか。

グループキーワード設定が効いてない?

適当にはてなダイアリーのグループキーワード設定で「mohican」グループを追加しといてください。このグループに参加しなくてもキーワードリンクだけを設定することが出来ます。 との事なので、「日記の設定/キーワードの自動リンク設定/はてなグループ」に …

はじめに

ふと思い立ち、「はてな」にアカウントを開いてみた。 目的は、モヒカン族に言及する事。 今まで自作CMS(日記ツール)ぐらいでしか文章を書いていないが、 一応wikiとかも使っているので、たぶん問題は無いだろう。 御見苦しいところがあれば御指摘願いたい…